-
六根 (ROCCON) / 点と線
¥1,100
SOLD OUT
自主レーベル「重心レコード」よりリリースされた、SYSTEMATIC DEATH・柚香による気鋭のハードコア、六根 (ROCCON)による新作ミニアルバム。 荒々しくも、それぞれに内省的な詩心を湛えた4曲を収録。 歪み、高速で突き進む音塊の先に、彼女が求め行きついた答えが感じられる1枚。 ↓サンプル音源 https://roccon.bandcamp.com/track/disguised-in-righteousness
MORE -
EARTHDOM メッシュCAP
¥2,000
SOLD OUT
<TOMS メッシュキャップ> ・ブラック×ホワイト・プリント
MORE -
さかさまJr. "イッツァさかさまJr.ワールド" ソノシート
¥1,100
SOLD OUT
レーベルからの御好意により、さかさまJr.の初リリース(限定版)をドネートいただきました。 関係者の皆様、ありがとうございます。 >>>>>> 都内を中心に活躍中の "ローファイドリームポップアイドル" さかさまJr. 初のリリースはなんとソノシート。黒ジャケットバージョンは、発売記念ギグにて無料配布された限定版です。 今回限りの特別放出!
MORE -
SUN CHILDREN SUN / BIZZARRE FEVERRE(CD)
¥1,980
レーベルからの御好意により、SUN CHILDREN SUN の新作をドネートいただきました。 関係者の皆様、ありがとうございます。 ---------------------------------------------------------------- 結成から気付けば12年目、メンバーチェンジを重ねつつも未だ爆走迷走しっぱなしの 鶯谷コズミックドランカーちんどんパンクSUN CHILDREN SUNの7年ぶり2ndアルバム! 1stアルバムリリースに伴うUSAツアーを成功(及びメンバーの失踪)させた後も 複数のスプリットやコンピレーション参加とライブを積み重ねてきたが、 どんどん鬱屈としていく世の中に対してモヤ〜ッとする気持ちを表すために いつもより若干シリアスさが混じった歌詞と、南米南欧系ハードコアパンクを軸に メタルやグラインドコア、アシッドテクノ、特撮などを雑多につまみ食いした音楽性を ミキサーにかけて1分単位でブチまけたコンセプトアルバムに仕上がった。 なお本作はLP盤とカセット盤がそれぞれアメリカとチリからジャケ違いでリリース予定、 2022年にして未だ世紀末の愛のない世の中で生き残るのは誰だ?
MORE -
青大将 / 2020.12.5 青大将 JUNK BOX No audience LIVE
¥1,500
SOLD OUT
青大将の皆様から、2020年、長野・CLUB JUNK BOXでの無観客LIVE録音CDをドネートしていただきました。ご厚意に感謝いたします! >>>>>>>>>> 【収録曲】 1. SOTSUGYOU 2. ROTTEN A GO! GO! 3. De・De・De 4. TATE 5. STB 6. Thank you 7. I LOVE 8. NATSUYASUMI 9. X 10. APACHE NO OTAKEVI 11. NO WAR
MORE -
JUSTICE / JUSTICE
¥2,200
レーベル、メンバーからの御好意で、2022年4月20日にリリースしたばかりの新作をドネートしていただきました。 関係者各位のみなさま、ありがとうございます。 >>>>>>>>>> ENDONのフロントマン・那倉太一、伝統邦楽長唄の三味線奏者としてまた現代東京アンダーグラウンドで最もノイズを弾きこなすギタリストとして知られる阪本剛二郎、渋谷PARCO壁面への制作を始めとしスクリーンプリントを 軸足に様々な場所と形態で作品を制作発表してきたアーティスト・田巻裕一郎の三者によるプロジェクト"JUSTICE"、数年前より密やかに制作が噂されていた1stアルバムが堂々の完成。 ギターと声による極限のエモーション、ロマンチシズムとハードボイルド、ブラックメタル/ノイズ/ハードコア/エクスペリメンタルの境界を融解した真のエクストリーム・アート! 16頁ブックデジパック仕様 (通常版のみの取り扱いになります)
MORE -
反戦反核・ラバーリストバンド
¥1,000
SOLD OUT
NAGASAKI NIGHTMARE production より、反戦反核ラバーリストバンドをドネーションいただきました。 1000円で販売いたします。 関係者各位のみなさま、御協力ありがとうございます。
MORE -
PAINTBOX / Singing Shouting Crying (紙ジャケットCD)
¥2,750
EARTHDOMでも「PAINTBOX / Singing Shouting Crying(CD)」を販売させていただくこととなりました。 ---------------------------------------- オリジナルは1999年、「情景の見えるハードコア」を目指し結成されたというPAINTBOXがハードコアの新たな1ページを開いた1stアルバム。宗氏の"メロディーを叫ぶ"ボーカルスタイルを抜群に活かす、チェルシー氏のソングライティングに心の底から感服させられる。独特のスピード感で疾走しつつ、バンドの屋台骨を支えるスグル氏のドラムも欠かすことは出来ない。様々な要素が絡み合い、無敵のバンドによる唯一無二の作品の完成と相成った。この1stアルバムのみ最新リマスタリングが施されており、ジャケットはLPバージョンのものに更に手を加えた新装版となる。 01.Oneside Surprised 02.刻 -Koku- 03.猿戦 -サルバトル- 04.もう、やってらんねぇよ 05.Sing A Crying Song 06.どうしようもねえ世の中 07.Cry Baby 08.Instant Make Your Dream 09.衝動 10.Running In Step 11.雲行き 12.Brimful Feeling 13.鏡面の世界 14.嘘だらけ 15.未来
MORE -
PAINTBOX / Earth Ball Sports Tournament (紙ジャケットCD)
¥2,750
EARTHDOMでも「PAINTBOX / Earth Ball Sports Tournament(CD)」を販売させていただくこととなりました。 ---------------------------------------- 1stアルバムから僅か1年でリリースされた2000年作2ndアルバム。多作で知られるチェルシー氏ではあるが、短期間でこのクオリティの楽曲を揃えられると思わず言葉を失ってしまう。前作よりも攻撃的なハードコアを聴かせつつ、全体的な広がりも感じられる。巧みな言葉遊びを取り入れた歌詞にも磨きが掛かり、PAINTBOX流のハードコアがより一層はっきりと確立された作品に仕上がっている。 01.百糸一繭 02.切迫 03.Round & Roll 04.ケモノ 05.傷跡 06.Ring On 07.大逆 08.W.W.W.W. 09.彩果て 10.Music, Color & Dream 11.Sleepless Going On 12.舵 13.惑惑(マドワク) 14.罰災
MORE -
PAINTBOX / Trip, Trance & Travelling (W紙ジャケットCD)
¥3,080
EARTHDOMでも「PAINTBOX / Trip, Trance & Travelling(CD)」を販売させていただくこととなりました。 ---------------------------------------- 製作開始の2001年初頭から紆余曲折を経て8年半。とてつもない時間、労力をかけて制作された大作、2009年作3rdアルバム。制作が完全に停止してしまった期間もあったものの、2007年チェルシー氏の突然の訃報を受けてこの作品を世に残すべく使命感を燃やし、ハードコアの枠を超えたマスターピースを作り上げた。コンセプトアルバムとしての側面を持つ本作、多様なスタイルを自由自在に取り入れているにも関わらず、バンドとしてのブレは一切感じない。寧ろこれこそがPAINTBOXと言えるのではないだろうか。 01.Fly On The Ship~Cry Of The Sheeps 02.Praying 03.ヤマアラシ 04.Mental Picnic 05.雪解け 06.大地救 07.音頭 08.Big Ant (70km/h version) 09.因果応報 10.月夜野 11.ゲンセキ 12.脳天バップ 13.Expiry 14.Sing A Crying Song 15.空蝉 16.出発
MORE -
PAINTBOX / Relicts [Single Collection] (紙ジャケットCD)
¥2,750
EARTHDOMでも「PAINTBOX / Relicts [Single Collection](CD)」を販売させていただくこととなりました。 ---------------------------------------- アルバムからのシングルカットである"ゲンセキ"を除く、98年リリースの1stシングルから、全ての7インチ音源、そして"Tribute To Masami / 汚れなき豚友達へ!!"への提供楽曲を収録したシングル・コレクション。こうして聴くと1stシングルから唯一無二のスタイルを持ち、常軌を逸したレベルのパフォーマンスを披露していた事を再認識出来る。また遊び心を忘れない所もPAINTBOXらしさの一片と言えるだろう。'99年~'02年のライブから宗氏がセレクトした音源を追加した全20曲収録。ジャケットはPRANK RECORDSよりリリースされたLPバージョンのデザインとなっている。 01.炎 02.砂漠 03.The Door 04.Provided Railroad 05.Back Reporter 06.害虫の詩 07.Cry Of The Sheeps 08.Big Ant 09.別未来 10.汚れなき豚友達へ 11.Thorn In My Side (Plastic Pump) 12.Improvisation〜別未来 13.ケモノ 14.猿戦 -サルバトル- 15.刻 16.舵 17.どうしようもねえ世の中 18.Running In Step 19.罰災 20.Cry Baby
MORE -
SUZISUZI / SCREAM ADDICT (CD)
¥2,000
メンバーの御好意で、SUZISUZIのCDをドネートしていただきました。 関係者各位の皆様、ありがとうございます! ------------ YELLOW MACHINEGUNのKAORIと、元ABNORMALSのI×S×O、MUROCHINが結成したバンド「SUZISUZI」に女性VOCAL Kを迎えて作り上げたファーストアルバム!! 1.SCREAM ADDICT 2.BALOOOOOOONN!! 3.MONSTER OF THINKING 4.SHOPAHOLIC 5.AMEBA 6.DUMP IT!BRING IT! 7.LAZYBONES HEARTBREAK 8.EMPTY BOX 9.GO TO NORTH
MORE -
WRENCH - BLISS (2LP)
¥2,500
メンバーからの御好意で2000年にリリースした、WRENCHの2枚組アナログ盤をドネートしていただきました。 関係者各位のみなさま、ありがとうございます。 --------------------- 2000年リリース 4th.アルバム 全13曲 豪華2枚組!!
MORE -
ASSAULT / Early Years (CD&DVD)
¥2,200
【再入荷しました!!】※2022年4月1日 NOVEMBRE RECORDSより、ASSAULT / Early Years (CD&DVD)をドネーションいただきました。 関係各位の御好意、誠に感謝いたします。 -------------------------------------------- 90年代後期から00年代前期にかけて、影のある叙情性と壮大な展開を基盤にしつつ 猛烈な加速力のあるジャパニーズ・ハードコアサウンドで名を馳せたASSAULTの、 デモテープ〜1st 7ep〜2nd 7epの未CD化だった計10曲をコンプリートした初期編集盤! CDに加えて2001年の新潟WOODYでのライブをフルセットで収録したDVDも付属。 TRAGEDYとユーロピアンスラッシュメタルを並行進行させたような刻みと泣きのソロを入れるギター、 地の底で唸りながら第二のメロディを鳴らすベース、強烈なスピード感を一手に担うドラム、 はみ出る寸前まで感情を叩きつけるボーカルが一体となった1stアルバムでのスタイルが、 本作に収録され後に幾つかは再録もされる楽曲群では複数のメンバー変遷がある中で そのバランスについての模索も窺えるからこその強烈な存在感がある。 この時代のジャパニーズハードコアバンドは少なからず「メタリック」な要素を取り入れていたものの、 ASSAULTほど「メタル」でありながら「ハードコア」でもあったバンドは稀有だった事を今改めて提示する1枚。 *本作はいずれもマスターが喪失しており、盤起こしからリマスターしたものであることをご了承ください。
MORE -
SUN CHILDREN SUN / NEW BUDZZZ SHIT (CD)
¥1,100
NOVEMBRE RECORDSより、SUN CHILDREN SUNのCDをドネーションいただきました。 関係各位の御好意、誠に感謝いたします。 -------------------------------------- 自称コズミックちんどんパンク from 鶯谷Cityな SUN CHILDREN SUNの、2015年にリリースされた1stアルバムのドネーションバージョン! 1stをリリースしてくれたmAjor Labelの活動停止に伴い、本作品をオリジナルの特殊ジャケから簡易的なものに仕立て直した上でサンチルがお世話になってきたライブハウスやショップに提供する運びとなった。 45回転のPEGGIO PUNXやMINUTEMENを基盤にブラストビートや糸の切れた凧の如くフラフラするシンセを加えて明後日の方向に爆走し続ける、茶番全開の14曲11分。
MORE -
Tokyo 30s Youth! zine
¥600
SOLD OUT
HARDCORE SURVIVESよりファンジンをドネートいただきました。 ありがとうございます!!! ----------------------------------------- 「TOKYO/30代」という偏屈な括りで有象無象が蠢く今を切り取った、 Not a youth, but still in the youthなインタビュー&コラム。モノクロ/54ページ。 【Band interviews】 A.T.F BLACK & WHITE DAIEI SPRAY HAAVA KRIEGSHōG MISILISKI NUMBERTWO RAW DISTRACTIONS REDNECKS SOLVENT COBALT SUMMER OF DEATH THE SAVAGES UNARM VINDICTIVES WIPES 【Articles】 BREAK THE RECORDS CHIRO (Photographer, DJ) Kenta Nakano (Photographer) 人間堂
MORE -
東京ホームランセンター / ヨシタケ Tシャツ
¥2,500
2021年8月23日の夕方にこの世から旅立ちました、東京ホームランセンターのベーシスト、ヨシタケ君 (名和 克剛) の演奏時の姿をモチーフにしたデザインのTシャツを販売します。 製作費などの経費を差し引いた利益はヨシタケ君の御家族へお渡しします。 ステッカー2種のおまけつき。 2500円(税込) + 送料となります。 ----------------------------------- オミクーローンー! イェーイ〜 これ新しいあいさつ! つかえねーかなぁー お久しぶり ヤスです〜 今回アースダムに 協力していただき 人生初の通販! やらせていただきます ありがとうー! みんなありがとうー! 全部ありがとうー! 今回テーシャツ 飛び出す発泡インクで 刷りました〜! よしたけ 膨らんでますわー! ネバラダーイー! ステッカーおまけに ついておりますー レッツゴー艦隊〜! 乗り物に貼って 街に出ようー! ファンキーで行こう! 東京ホームランセンター:ヤス
MORE -
非常階段 / SISSY SPACEK - エントロピック(CD)
¥2,160
レーベル、 [...]DOTSMARK よりCDをドネートしていただきました。 御関係者のみなさま、ありがとうございます。 -------------------------------------------------- "KING OF NOISE"!世界を代表するノイズバンド・非常階段と、[…]dotsmarkのマネジメントにより初来日を果たしたUSブラー・グラインドSISSY SPACEKの初のコラボレーションアルバム。SISSY SPACEK日本滞在時に録音された非常階段とのコラボレーション、秋葉原GOODMANで行われた両バンドにテンテンコも加えてのセッションに加え、同日の非常階段のソロライヴ、SISSY SPACEKの未発表ソロ音源も同時収録。US盤とは異なるトラックリストで日本盤の登場です。8Pブックレットには坂口卓也氏によるライナーノーツ収録。 1.Amok Time(非常階段 x Sissy Spacek) 11:42 2.Seven Directions(非常階段 x Sissy Spacek - テンテンコ参加) 04:47 3.Necro Ton(Sissy Spacek) 29:16 4.Live at Akihabara Club Goodman(非常階段) 29:50 **非常階段 / HIJ0KAIDAN ** **JOJO広重 / JOJO HIROSHIGE (Guitar/Vocal) T.美川 / T.MIKAWA (Electronic sound) JUNKO (Voice) 岡野太 / FUTOSHI OKANO (Drums) 1979年に京都でJOJO広重と頭士奈生樹によって結成された、世界最初&日本最初のノイズバンド。大音量+即興演奏という基本コンセプトのもと、長きに亘ってノイズ演奏を続け「キング・オブ・ノイズ」という異名で国内外に名を知られている。 1980年に頭士脱退後、現在もメンバーであるT.美川が参加、ほかにも多数メンバーが参加し、1980-1982年頃はステージで破壊的なパフォーマンスを展開するライブを行い、国内外に知名度をあげることになる。 幾度かのメンバー変遷後、80年代にJUNKO、2009年に岡野太がメンバーとなり、現在の4人が正式ラインナップとなっている。ゲストミュージシャンとしてナスカ・カー・ナカヤ(Electronics)が参加するバージョンもある。 1982年に発表されたアルバム「蔵六の奇病」はインディーズ史上の名盤であり、ロングセラーを続けている。 海外でのライブ公演も多く、イギリスやアメリカ、イタリアなどからも作品のリリースもある。 2019年、結成40周年を迎えた。 SISSY SPACEK(シシー・スペイセク) 1999年ロサンゼルスで結成されたブラー / グラインドユニット。実験音楽家John Wieseによって設立され、ノイズコア、コラージュ、テープミュージック、フリーインプロビゼーション、ラージスケール・アンサンブル、そしてそれ以外にも、様々な要素を取り入れながら、グラインドコアのバンドして多彩な音楽シーンを超えて活躍を続ける中、多くのメンバーたちが、何年間も経つ間に、バンドに加わり、そして去っていった。このバンドは、数多くのジャンルをまたぐ、そして数多くのメソッドを駆使した30枚以上のフルアルバムを、すでにリリースしている。 過去10年間のシシー・スペイセクは、ライブパフォーマンスで地獄から来たようなグラインドコアの演奏を容赦なく観客に叩きつけるとともに、幅広いジャンルのレコードをリリースし続けている。 2018年には2013年からの編成であるCharlie Mumma (ドラム、2008年よりボーカル) とJohn Wiese (ベース、エレクトロニクス、ボーカル)のデュオで、結成20周年を記念し初の来日を果たした。
MORE -
Sissy Spacek - Expanding Antiverse (CD+DVD)
¥2,000
レーベル、 [...]DOTSMARK よりCDをドネートしていただきました。 御関係者のみなさま、ありがとうございます。 -------------------------------------------------- 本作はUSA/LA発ブラー/グラインド・ユニット"Sissy Spacek"の結成20周年を記念し制作された33枚目のアルバムである。Nuclear War Now!からリリースされる新作と同時期に制作された本作はグラインドとノイズの最も強烈な要素を取り入れた意欲作。テープマニピュレート、ノイズなど実験的手法をふんだんに取り入れ、曲のメソッドとしてで無く音そのものでグラインドコアにアプローチするような激しい音塊と怒濤の展開はノイズグラインド/グラインドコアの可能性を更新し続けるバンド=Sissy Spacekの希有なオリジナリティを存分に示している。 DVDにはSara Taylor(Youth Code), Aaron Hemphill (Liars), Mike Dubose (Raw Nerv es, Superbad)参加時のライヴフッテージやリハーサル、ギャラリーでの破壊パフォーマンス等様々な秘蔵映像を70分超収録。パフォーマンスアート"THE HATERS"を参照したJohn Wieseデザインによるアートワーク、紙ジャケゲートフォールド仕様。 Sissy Spacek: 1999年ロサンゼルスで結成されたブラー / グラインドユニット。実験音楽家John Wieseによって設立され、ノイズコア、コラージュ、テープミュージック、フリーインプロビゼーション、ラージスケール・アンサンブル、そしてそれ以外にも、様々な要素を取り入れながら、グラインドコアのバンドして多彩な音楽シーンを超えて活躍を続ける中、多くのメンバーたちが、何年間も経つ間に、バンドに加わり、そして去っていった。このバンドは、数多くのジャンルをまたぐ、そして数多くのメソッドを駆使した30枚以上のフルアルバムを、すでにリリースしている。 過去10年間のシシー・スペイセクは、ライブパフォーマンスで地獄から来たようなグラインドコアの演奏を容赦なく観客に叩きつけるとともに、幅広いジャンルのレコードをリリースし続けている。 今回は2013年からの編成であるCharlie Mumma (ドラム、2008年よりボーカル) とJohn Wiese (ベース、エレクトロニクス、ボーカル)のデュオで、結成20周年を記念し初来日する。 This album has been recorded to celebrate the 20th anniversary of the Los Angeles blur/grindcore unit "Sissy Spacek", as its 33rd release. This bold undertaking, including intense grind and noise elements, was recorded at the same time as the new album being released from Nuclear War Now! Productions. In a characteristic display of Sissy Spacek's continuous original developments of the potential in noise-grind and grindcore music through raging waves of sound, this album generously implements tape manipulations, noise, and other experimental techniques, not as methodical features of the songs, but by using sound itself to approach grindcore. The DVD includes over 70 minutes of rare footage, such as the live performance with Sara Taylor (Youth Code), Aaron Hemphill (Liars), Mike Dubose (Raw Nerves, Superbad), rehearsal, and a Destructive gallery performance. The gatefold disc cover includes artwork referencing the performaofnce art "The Haters" as designed by John Wiese. Sissy Spacek: A blur/grind unit formed in 1999 in Los Angeles. Established by experimental musician John Wiese, various members have entered and left the band throughout the years as it overlapped different scenes, considering itself a grindcore band while employing noisecore, collage, tape music, free improvisation, large-scale ensembles, and more. The band has already released more than 30 full albums, within different genres and methods. During live performances, Sissy Spacek, in the last 10 years, has been an unrelenting hellish grindcore assault, while releasing a wide variety of genres in their records. Since 2013, the band has been a duo with Charlie Mumma (drums, and vocals since 2008) and John Wiese (bass, electronics, vocals), and is coming to Japan for the first time to celebrate its 20th anniversary. CD 01. Cacti 02. Machine Abstraction 03. Arrow 04. Turner 05. Hoping Off 06. War Bonnet 07. Pre-Approved 08. Scramble Suit 09. Bleached 10. Mk II 11. Coupling Type 12. Prize Closet/ 1 13. Three Listed Actions 14. Sympathectomy 15. Lane Splitting 16. Mixed Message 17. Handgun 18. BPHF 19. California Sleep 20. W.A.M. 21. Closed To Interpretation 22. Limit Cycle Attractor 23. Spalling 24. Spike 25. Unraveling 26. Alphabetic 27. Run-On Line 28. Rejet 29. Blind Take/ 1 30. Alliterative Verse 31. Blind Take/ 2 32. Time Of Waste 33. Asylum 34. Pineapple Fragmentation 35. Painted Red 36. Variant 37. Seeded Fruit 38. Closed Couplets 39. Prize Closet/ 2 Total Time: 34:56 Bonus DVD 01. Live At The Handbag Factory 02. Live At Human Rescources 03. Reh 2014 04. Mata Gallery 05. Stacking 06. Live At The Smell 07. Live In Oakland 08. Live At Berserktown 09. Live On WFMU Total Time: 76:05
MORE -
A Taste of...RNA
¥2,200
レーベル、 [...]DOTSMARK よりCDをドネートしていただきました。 御関係者のみなさま、ありがとうございます。 -------------------------------------------------- 石橋英子、コサカイフミオ、草深公秀によるスーパー・ノーウェーヴ・バンド" RNA"、 エクスペリメンタル・ミュージックの殿堂・六本木SuperDeluxe での2018 年の演奏が音源化! [TRACKLIST] 01. A Taste of RNA Vaccine? (New Corona Virus Pandemic version) ●Mastering:中村宗一郎(PEACE MUSIC) ●Art Direction:大野雅彦 電子音楽からシンガー・ソングライター、映画・アニメーションのサウンドトラックなど 多岐にわたる活動で知られるマルチ・インストゥルメンタリスト石橋英子、 非常階段・C.C.C.C.・インキャパシタンツ等日本の重要ノイズバンドを遍歴するノイズ奏者としてまた宇宙エンジン他でギターを手に取ってきたコサカイフミオ、 日本インダストリアル・ノイズ史の黎明期より今尚新境地を求め続けるK2 こと草深公秀による スーパー・ノーウェーヴ・バンド" RNA"、 エクスペリメンタル・ミュージックの殿堂・六本木SuperDeluxe での2018 年の演奏が音源化! ドラム、ギター、エレクトロニクスによるドラスティックなインタープレイが冷たく白熱する驚異の40 分。 マスタリングエンジニアには宇都宮泰、アートディレクションは大野雅彦を起用。 RNA(アールエヌエー)・・・2013 年頃、SNS で知り合ったK2 草深と石橋英子のコラボ作と、 同時期に発表された旧知のF. コサカイと草深とのコラボ作とから全ては始まった。 2015 年のレコ発で、石橋がDr を、コサカイがG を、草深がelectronics を演奏する3ピース・バンドが結成された。 それがRNA である。 RNA は、年に1回だけ集まってライブをすると言う悠長なペースな活動を続けてきている。 毎回、打ち合わせなどはなく、その場の空気感で演奏を決めるという特異なスタンスでの即興的演奏は、 ノイジーだが、紛れもなくロックであり、ノーウエーブである。
MORE -
KNUCKLEHEAD / "業音自限爆弾" LONG SLEEVE SHIRT
¥3,500
【追加販売分を若干追加!!!】 KNUCKLEHED・ライブハウス支援マーチャンダイズ!!! EARTHDOMにてプレオーダー受付していましたロングスリーブ、 若干枚数ですが追加販売します。 NAVYのボディにGRAYのプリント、EARTHDOMのみのカラー仕様です。 【ボディ・メーカー】 United Athle 5011-01 (5.6onz) 【ボディ・カラー】 NAVY 【プリント・カラー】 GRAY 【サイズ】 SMALL MEDIUM LARGE X LARGE 【価格】 3,500円 (税込) 商品の色味は、パソコンのモニターの設定・性質の違いや、実物をご覧になる環境(光量、明るさ)によって差異が生じる場合がございますことを予めご了承ください。
MORE -
【2nd プレス】DEATH SIDE / Unreleased Tracks & Video Archives (7インチ+DVD)
¥2,750
SOLD OUT
【2nd プレス / 予約受付開始!!】 EARTHDOMでも取扱い、予約受付させていただきます。 11月中旬頃からの発送予定しています。 --------------------------------------------------- JAPANESE HARDCOREの代名詞"DEATH SIDE"がまさかの未発表音源7インチと、貴重な映像をまとめたDVDをリリース! 未発表音源は89年発売のSLICE RECORDS主催名作オムニバスLP、「Game Of Death」のレコーディング時のもので、メンバーそれぞれが1曲ずつボーカルを取っている。4曲中2曲はベネフィットでデジタル販売されたものだが、残り2曲は完全未発表。正に事件と言える内容である。 DVDは80年代後半~90年代に渡る映像に、現在のメンバーへのインタビューを交えた編集。ネット上でも公開されていない映像を多く含む、こちらも非常に貴重なものだ。 ライナーノーツは愚鈍(GUDON)やSYSTEMATIC DEATH、BASTARD、JUDGEMENT、HALF YEARSなどで活躍し、DEATH SIDEと共に日本ハードコアの歴史を築き上げたZIGYAKU氏。 ゲートフォールドジャケット、7インチ収録曲のダウンロードコード付き。 【7インチレコード】 A1.JUST BLIND OUT A2.CAN YOU SEE ME B1.DAILY FIGHTING B2.SUNSHINE BLIND 【DVD】 DEATH SIDE / WASTED DREAM L.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 STICK & HOLE / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A MIKASA PARK 1993/8/30 CUT THE THROAT / WASTED DREAM L.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 DRUNK TOO MUCH / SATISFY THE INSTINCT E.P INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 LIVE AND LIVE / BET ON THE POSSIBILITY L.P MIKASA PARK 1993/8/30 MIRROR / WASTED DREAM L.P EYE OF THE THRASH GUERRILLA V.A INKSTICK SHIBAURA 1989/7/16 MASS MEDIA'S PETS / EYE OF THE THRASH GUERRILLA V.A TOSHIMA PUBLIC HALL 1988/7/17 LIFE IS A CHAIN OF GAMES / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A MIKASA PARK 1993/8/30 I LIVE JUST MY LIFE / WASTED DREAM L.P MIKASA PARK 1993/8/30 ETERNITY FORM / HANG THE SUCKER VOL.2 V.A NAMIKI JUNCTION GUDON LAST 2DAYS 1990/8/14 MONEY DON'T COME AND GO / SATISFY THE INSTINCT E.P BLOODY SUMMER TOUR in HIROSHIMA Augsut 1987 THE WILL NEVER DIE / THE WILL NEVER DIE E.P MIKASA PARK 1993/8/30 THE WILL NEVER DIE / THE WILL NEVER DIE E.P BURNING SPIRITS ~ DAY WITH CHELSEA 2020/8/17
MORE -
BAREBONES / T-shirts
¥2,500
SOLD OUT
BAREBONES より、ドネーションとして New T-shirts を御提供いただきました。 ありがとうございます! [Designed] an ideal for living [Body] United Athle Black
MORE -
脊髄注射 "2021 EP" ダウンロードクーポン
¥400
脊髄注射様よりドネート品としてEPのダウンロードクーポンを頂きました! >>>>> ▼新型コロナウイルスの蔓延、緊急事態宣言、やむを得ず開催延期になる数々のライブ。いつも足を運んでいるライブハウスが割を食っている現状をただ眺めているのがど~にも性に合わないので、ドネーション専用作品となる本作 "2021 EP" のリリースを急ピッチで進めた。レコードでもなければCDでもない「ダウンロードクーポン」という簡易な形式での発売。フィジカルな音源の収集を楽しみにされている諸兄には物足りない形式かもしれないが、今回は「急ぐこと」を優先した。ご理解頂きたい。 ▼本作は、今までライブと配布デモでしか聴けなかった「わがほむらよ (BRAVE SONG)」のスタジオRECを初収録 (1st Album "イナヅマボルツ"の12インチレコード盤にも収録予定)。そして、サポートメンバーとして脊髄注射を支えるTETSUYA氏[MILLITARY SHADOW]が参加した特別テイク、さらに2017年のライブテイク (@西荻窪PIT BAR)を加えた計5曲を収録。
MORE